10月11日(金)、中学部「あすなろタイム」の時間にALT(外国語指導助手)の先生と一緒に『おもちゃかぼちゃ』を使ってジャック・オー・ランタンを作りました。英語(英会話)で作り方を教えていただきながら、かぼちゃの目、鼻、口の形を決めてナイフでくり抜きました。力と根気強さが必要な活動でしたが、最後まで丁寧に取り組みました。完成したかぼちゃの中にキャンドルを入れて部屋の明かりを消すと、不思議な炎の揺らぎと個性的なかぼちゃの表情で、一気に不気味なハロウィンの世界が広がりました。
だきました。。
10月3日(木) 今日は、文化祭第1日目です。開会式の後、滋賀次世代文化芸術センター文化芸術連携授業による、『芸術体験活動』に取り組みました。陶芸の森より講師をお招きしての土面作りです。一人ひとりが、“世界に一つの土面”を作り上げました。この後、陶芸の森で焼いていただきます。出来上がりがとても楽しみです。この日のために、文化祭実行委員会のメンバーを中心に、スローガンを考えたり、装飾を作成したり、また開閉会式の準備に取り組んできました。明日はグループの発表です。 ・7月25日(木) 実施予定の「令和6年度 病弱教育の専門性にかかる研修会」 の案内文書と、参加申し込み用FAX様式のデータを掲載しました。 ↓ ↓ ↓ ご参加ありがとうございました。終了いたしました。 ・2024年5月31日 運動会
5月31日(月)運動会がありました。 この日に向けて、それぞれのグループで練習に励んできました。実行委員会の児童生徒は、プログラム作成、当日の司会進行とリーダーとしての役割を果たしました。お母さん、お父さん、おじいさん、教育後援会会長、そして病院のスタッフの方々も応援に駆けつけてくださいました。惜しみない声援ありがとうございました。 ・2024年5月23日 避難訓練
5月23日(木)避難訓練をしました。 今回は、火災を想定した訓練でした。指示を聞いて、落ち着いて行動することができました。 この日は地元の守山市消防団吉身分団様のご協力いただき、消防団の活動についてお話を聞きました。お話の後は、消防団の皆さんから説明していただきながら、消防車の見学をしました。小学部の子どもは消防服をお借りして写真を撮りました。実際に活動されている消防団の方々のお話に子ども達は熱心に聞き入っていました。消防車見学では、地元元町自治会様にご尽力いただきました。ありがとうございました。 ・2024年5月10日 びわこタイム (遠足代替行事) 5月10日(金)にびわこタイムがありました。プレイルームには琵琶湖博物館の水槽の映像が流れていたり、鳥のカービング、魚の模型なども展示されていたりと、学校は博物館のように大変身!午前中は、滋賀県地球温暖化防止活動推進センターから講師の先生が2名来てくださり、地球温暖化のことを学習したり、一人ひとりができる環境にやさしい行動について考えたりすることができました。午後からは、一日限定の駄菓子屋さんで買い物をしました。たくさんの種類の中から悩みに悩んで選んだ駄菓子を、みんな嬉しそうに食べました。 本校の子どもたちは、入院中のため、駄菓子を食べることについては、事前に病院のスタッフの方に相談し、協力をいただきました。また、その購入費用については、本校教育後援会から「活動補助費」として援助をいただきました。ありがとうございました。 ・2024年4月12日 小学部1年生 入学お祝い会 4月12日(金)に、「令和6年度小学部入学お祝い会」を、県立小児保健医療センターの病棟のプレイルームをお借りして行いました。今年度は1年生1名の小学校入学のお祝い会を、現在在籍している守山養護学校の「入学お祝い会」として実施しました。会場装飾は、入学する児童が春休みの間に病院の保育士さんと一緒にコツコツと作っていた花を飾り、とても華やかになりました。児童はお祝い会がはじまると入場から目を大きく開いたり、瞬きを繰り返したりといつも以上に緊張しているようでしたが、呼名では看護師さんと一緒に手を挙げて返事をすることができました。たくさんの病院スタッフの方々にご出席をいただき、あたたかいお祝い会となりました。 ――――――2023年度 の記事――――― ・2023年7月24日 2学期終業式 12月22日は2学期の終業式でした。事前に校長先生から児童生徒の皆さんに「今年の思い出」または「漢字1文字で表すとしたら…」ということを考えておいてねとお知らせがありました。自分であるいは担任の先生と一緒に振り返って終業式に臨み、先生たちのアンケート調査(「今年のニュース」「今年の漢字)結果を聞いた後、一人ずつ発表しました。1月9日には、新年の目標を楽しみにしています。 【本校のいじめ未然防止」に関する取組 2学期を終えるにあたり、本校の生活指導部が取り組んだ授業について紹介します。 まず最初に行事の写真で2学期を振り返り、お互いのそれぞれの頑張りを認め合いました。その後、生活指導の先生が、こころの健康について話をしました。子どもたちはみんな熱心に聞いていました。 本校の子どもたちは、入院しながら学校生活を送っています。自分でも気づかないうちに、心に疲れをためているかもしれません。冬休みは短いですが、頑張ってきた自分の心を少しでも休め、新年また新しい目標に向かってくれることを、職員一同願っています。 ・2023年7月24日 『滋賀県立守山養護学校 教育後援会だより 50号』のデータを掲載しました。 ・1学期の行事「びわこタイム」や「運動会」の記事も掲載しております。是非ご覧ください。 ・「守山養護学校教育後援会」へのご入会もよろしくお願いいたします。 ・2023年7月13日 『滋賀県立守山養護学校いじめ防止基本方針』の一部を見直して改定し、そのデータを掲載しました。 ・2023年6月23日 「親子ふれあいコンサート」を実施しました。 今回もピアニストの萩原吉樹先生、ヴァイオリニストの萩原合歓先生をお迎えし、演奏をして いただきました。いつも体育の授業や運動会で使っているフプレイルームが、すてきなコンサート 会場になり、子どもたちはみんな、プロの方の奏でる名曲を思いおもいに楽しんでいました。 保護者の方々も多数ご参加いただき、ありがとうございました。 院内で学習している子どもたちは、ビデオで鑑賞する予定です。 --------------------------------------------------------------- ・2023年6月2日 「運動会」を実施しました。 当日はあいにくの雨でしたが、プレールームには、子どもたちの笑顔でいっぱいでした。 『入院中の子どもたちのための学校の運動会』その様子は、「守山養護学校教育後援会 だより第50号」をご覧ください。(現在作成中のため、しばらくお待ちください。) ↓ ↓ ↓ 「守山養護学校教育後援会だより第50号」のデータへのリンク --------------------------------------------------------------- ・2023年5月12日 遠足代替行事「びわこタイム」を実施しました。 「びわこタイム」は、子どもたちが、「びわこ」のこと、「地球温暖化」のことなどについて、 楽しく学ぶ学校行事です。 「県立琵琶湖博物館]からは,毎年たくさんの「魚の模型」や、「水鳥のはく製」などお借りしています。 「滋賀県地球温暖化防止活動推進センター」からは、講師の先生をお2人お迎えし、出前授業を していただきました。 入院中の子どもたちは、校外での活動が制限されることが多いため、「県立琵琶湖博物館」へ遠足に行く 想定で、取り組んでいます。ICT機器やインターネットを活用し、さながら博物館の館内にいるような設定 や、「駄菓子屋さん」コーナーを設け、子どもたちが好きな駄菓子を選んで、買って、食べるという楽しい 活動も用意しています。 病院内で学習する子どもたちも、病室で楽しく学習できるよう教材教具の工夫しています。 「わかった!楽しかった!」と子どもたちの笑顔いっぱい!の びわこタイム」の当日のようすは、こちらをご覧ください。 --------------------------------------------------------------- ・2023年4月28日 学校の先生方向け「病弱教育の専門性に係る研修会」(7月31日実施)の案内文と、参加申し込み様式のデータを掲載しました。 こちらをクリックしてください。 →→研修会について --------------------------------------------------------------- ・2023年4月10日 令和5年度(2023年度)始業式 今日は、始業式でした。今年度は、小学生4名、中学生1名の5名でのスタートでした。 久し振りに、子どもたちの元気な笑顔が、プレイルームに花のように開き輝きました。 【写真左】校長先生から、励ましのお言葉をたくさんいただきました。素敵な絵本も紹介いただきました。 【写真右】今年新しくお迎えした先生方の紹介(着任式)のようすです。 ・2023年4月10日 「令和5年度 滋賀県立守山養護学校いじめ防止基本方針」のデータを掲載しました。 ←左のリンクより、ご覧ください。 ――――――2022年度 の記事―――――― いよいよ満開! 足元もとってもきれいです。2023.3.22 今年も中庭の桜が咲きました! 2023.3.14 2022年度 の記事 --------------- ・2023年2月15日 本校の小学生が、「図画工作」の授業で描き、「外国語」の授業でALTの先生から指導を受けて仕上げた絵本のデータを、児童が書いた紹介文とともに掲載します。 下のリンクをクリックしてください。ムービーの画面が開きます。 再生時間は約80秒です。BGMが流れますので、音量にはご注意ください。 なお、BGMとして使わせていただいている曲は、DOVA-SYNDROME(dova-s.jp)様のサイトより児童本人が選んだもので、「しゃろう」様作曲の「野良猫は宇宙を目指した」です。 「きっとこの時期、心がポカポカすると思います。ぜひ!」(校長先生より。) ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 絵本「心があたたまる時(MyWormHeartWhen...)」 私は今、入院しています。 治療やリハビリは大変ですが、毎日何か楽しいことをして笑っています! そして、今回は、私が幸せな時を絵本で紹介しているので見てくださったら幸いです! ▶ここををクリックしてください ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
・12月23日 今日は、本校の2学期の終業式でした。3学期の始業式は、1月10日(火)です。 ・11月8日 土面が焼きあがりました。 ・10月31日 守山養護学校教育後援会の会報第49号(11月1日付)のデータを掲載しました。 校長挨拶と、今年度実施した『文化祭』についての詳しい記事を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 ・10月18日 中学部修学旅行の思い出。 (9/16実施分) ・10月6日 文化祭が始まりました。 (10/6~10/7) ・10月4日 もうすぐ文化祭 (10/6~10/7) ・9月1日 2学期が始まりました。 ・7月28日 1学期終業式でした。 ・7月1日 Kー1選手「近藤 魁成さん」が来校され、励ましのお言葉をいただきました。 ・6月28日 福岡女学院大学 人間関係学部 子ども発達学科の学生のみなさんから、素敵なオルゴールをいただきました。 ・児童生徒が楽しめる『ボッチャの研修会』ご案内。(終了しました。) 本校教育後援会では、【守山市ふるさと納税学校指定寄付金「教育応援」交付金事業】として、標記の研修会を実施します。本研修会の詳細につきましては、下記リンク先に、案内文書のデータを掲載しておりますので、ご覧ください。 なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、研修会(当日)へのご参加はお断りしております。お申込みいただきましたら、後日、研修会当日の様子を動画編集し限定公開いたします。 お申し込みをお待ちしております。 案内文書は、こちらをクリックしてください。 ・6月24日 音楽鑑賞会を実施しました。 ・6月17日 本校教育後援会「会報」の最新号(48号)を掲載しました。 「運動会」や、「びわこタイム」の記事などぜひご覧ください。 ・6月13日 学校行事 「運動会」 を実施しました。 ・5月12日 学校行事 「びわこタイム」 を実施しました。 ・4月 守山養護学校の令和4年度(2022年度)がスタートしました。 ・3月29日 滋賀銀行SDGs私募債寄贈式が本校で開催されました。 ※詳しくは、【お知らせ】①新着情報 のページをご覧ください。